どうも、リーマントレーダーHIROです。
G-Trader2/3BTSの製作者のDjangoForexさんから、新作EAの発表がありました。
G-Trader2/3BTSユーザーにはすでに案内があったのですが、5月30日までユーザー限定で先行優待販売が開始されています。
新作EAの先行販売価格は24750円で、先行優待購入できるのはユーザー限定となっております。
現在EAを持ってない方でも、期間中にG-Trader2/3BTSどちらかのEAを購入すれば優待購入できるようになっています。
一般販売は、EA価格29800円・6月1日〜の予定です。
新作EAの内容はまだ明かせないのですが(ユーザーには説明がありました)、2005年〜2015年の長期バックテストのグラフです。

きれいな右肩上がりのグラフでかなり期待できそうですね。
で、買うのなら結局G-Trader2と3BTSどっちのEAが良いんだよ?ってことなので、僕の稼動開始以来のすべての取引履歴を見てみましょう。
まずはG-Trader2からです。



トレンドフォローシステム
通貨 ドル円
基本1ポジション 追撃ポジション有り
稼動開始〜 +16.5P
平均獲得Pips +22.22
平均損失Pips -26.33
平均トレード時間 11時間1分
稼動開始から3月前半までは調子良かったのですが、3月後半から調子が崩れ始めています。
ドル円のこの狭いレンジ相場ではちょっと苦しい展開かもしれません。
それと、ロジック判断でトレンドが継続すると判断した場合には任意の本数まで追加で追撃ポジションを持つのですが、今のところ僕は見たことありません。
かなり慎重に判断してるようです。(設定で追撃ポジションを持たない設定にも出来ます)
2012年1月〜2014年11月までのバックテスト

続いて、3BTSです。



トレンドフォローシステム
基本1ポジション 追撃ポジション有り
通貨 ドル円
稼動開始〜 +840.2P
平均獲得Pips +34.96
平均損失Pips -20.49
平均トレード時間 10時間56分
稼動開始から絶好調でレンジ相場も関係なくバリバリ稼いでくれています。
なんと言っても時々発動する追撃ポジションが良い仕事してくれています。
でもこの追撃には少し注意が必要で、ポジション数を増やすことで損切りにかかった時のダメージがでかいです。(設定で追撃ポジションを持たない設定にも出来ます)
2012年1月〜2014年10月までのバックテスト

はい、どちらも同じトレンドフォローのEAですが、成績は3BTSが圧倒していますね。
どちらか一つを購入するのであれば、3BTSがおススメです。
さらに特別企画として期間中に新作EAを購入すると、完全ユーザー限定EAが特別購入できます。
価格は24750円の5月30日までの期間限定で、それ以降は今のところ一般発売の予定はないそうです。
それでは限定EA、B24の気になる全履歴を見てみましょう。

基本1ポジション 追撃ポジション無し
通貨 ユーロドル
稼動開始〜 +35.5P
平均獲得Pips +7.11
平均損失Pips -42.65
平均トレード時間 1時間30分
このEAとにかく勝ちます。勝率がすごいです。まだ2ヶ月程度のデータなのですが、稼動開始からまだ1回しか負けていません。
なので平均損失Pipsはまだなんともいえない数値なのが正直なところです。
トレード履歴を見てもらうとわかると思うのですが、1回の獲得Pipsは少ないです。
ですが、平均トレード時間が1時間30分と、ポジションを持ってから決済するまであっという間に終わっています。
気がついたら勝っているので本当にストレスが少ないです。
B24の2010年1月〜2015年2月までのバックテストのグラフです。

今まで気になっていた方はお得な今が買いのチャンスです。
こちらから購入できます
↓ ↓ ↓
【 安定のPF2.07 】 G-Trader2
【安心のPF2.23】 3BTS